Athronx2 fedora11 専用マシン

2009/08/23
webサーバー専用に使用する予定のサーバー機を組み上げました。
スペックは以下のとおりです。
cpu:AMD Athron x2 7750 6,480
メモリ:バルクメモリ DDR2 2Gx2 6,280
マザーボード:GA-MA780G-UD3H GIGABYTE グラフィック出力あり 10,980
ハードディスク:hitachi製 1TB 5600rpm 6,999
ドライブ:LG電子 DVD-R/RW 3,280
ケース:thermaltake WingRS 201 7,980
電源:SYTHE 剛力2 500w 5,980
全部で48000円程度でした。


OSはJava開発用ノートに採用しているfedoraをインストールしました。
fedora11 x86_64
事前に別のパソコンから上記OSをbit torrentを利用してダウンロードし、インストールdvdに焼いておきました。
インストールは何も気にする事なく行えました。
今回はサーバー目的のインストールのため、余計なアプリケーションはインストールせず、ブラウザやメーラー、OS管理ツール以外はインストールしませんでした。
開発環境は別のノートパソコンにlinuxを導入して開発環境を作ってあり、そちらでプログラムを作成するので当機には開発環境は導入しません。

Flashインストール

2009/08/30
記念すべき最初のつまづきか…。
他のwebページもいろいろ見るここともあるかと、flashplayerのインストールを試みました。開発環境に使っているPCで経験あったので、今回もすんなりいくかと思ったら、全然ダメでした。


いろいろ調べた結果、原因は…
今回、cpuをAMD製64bitcpuにしたので、64bitのプログラムを動かすことができます。
ですのでfedora_linuxx86_64をインストールし、firefoxx86_64バージョンでした。しかしadobeの日本語サイトからインストールできるのはx86(32bit)バージョンだけなので、いつまでたってもflashの再生ができなかったのです。


他の経験者さんの記載を調べ、adobeが正式版ではないが、x86_64バージョンを準備しているようなので、そちらをインストールしたらうまくいきました。
↓↓こちらからダウンロードしました↓↓
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html


インストールは、tar.gzの形式をtar xfvzで解凍し、出来上がったlibflashplayer.soを、ログインユーザーのhomeディレクトリに存在する.mozilla/pluginsディレクトリにコピーしました。その後firefoxを再起動したらうまく動かすことができました。